【2025年最新版】やりたいこと別・ITエンジニアが直近の転職先に興味を持ったきっかけ

この記事をシェアする

LAPRASでは2025年3月、全国のエンジニアの方を対象に「ITエンジニアが直近の転職先に興味を持ったきっかけ」に関する調査を行いました。

本記事では、そのデータを一部抜粋してご紹介いたします。

資料の全ページは、末尾のダウンロードフォームから無料でダウンロード可能です。皆様の採用活動にお役立ていただけると幸いです。

資料ダイジェスト

エンジニアの「やりたいこと」と「転職のきっかけ」の関係は?

全国のエンジニアの方へ、

  • エンジニアとして「やりたいこと」
  • 直近の転職先への転職を意識したきっかけ

をそれぞれ質問しました。

「やりたいこと」の一例:

  • サービスを伸ばしたい
  • マネジメントをやりたい(続けたい)
  • 新しい技術を身に着けたい

など

これによって、ITエンジニアの方々にどんな「やりたいこと」があると、どんな施策が転職のきっかけになりやすいのか、その傾向が明らかになりました。

Q.直近の転職先に興味を持ったきっかけは?

その他、資料をダウンロードするとこんなことがわかります。

・回答者の「やりたいこと」の割合の分布

・「やりたいこと」の中で、転職の動機になりやすい・なりにくいもの

・「やりたいこと」の中で「転職のきっかけ」になりやすい施策に偏りがあるもの

資料ダウンロード

LAPRASの新機能「AIスキルハイライト」

LAPRASの新機能「AIスキルハイライト」でリード・PM・マネジメント経験のある候補者をAIが見つけ出します!

LAPRASのAIスキルハイライトは、AIが職務経歴書を解析し、以下3つの経験を持つ候補者を自動で抽出します。

AIが経歴から見つけ出す、見落としがちな「スキル/経験」

  • エンジニアリード
  • ピープルマネジメント
  • PM/PL(プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー)

これにより、これまで気づくことができなかった候補者にも出会えるようになります。
採用担当者の方のスクリーニングを強力にサポートするAIの力を、ぜひご体験ください。

▼詳細はこちら▼

AIスキルハイライト機能