採用市場において、企業が求める「ITエンジニア像」が今、変化しつつあります。
その背景にあるのは、生成AIを始めとする先端技術の進化と、それに伴う企業の開発スピード加速です。「もっと積極的にAIを活用して事業を加速できる人材を集めたい」と考える企業が徐々にその数を増しています。
しかし、AI時代に本当に活躍できるITエンジニアとは、どのような人材なのでしょうか。そして、そうした人材をどうすれば見つけられるのでしょうか。
本記事では、この新しい課題に対するLAPRASの答えと、解決策となる機能をご紹介します。
目次
AI時代に本当に必要な「他者貢献スキル」とは?
生成AIの急速な進化によって、「コードを書く」「プロダクトを作る」といった直接的な開発タスクは、AIがある程度を担うことができるようになってきました。こうした変化を受けて、ITエンジニアは「生成AIを上手に活用しながら生産性を高め、事業貢献する能力」が、より一層求められるようになってきています。

そこで鍵を握るのは、単純な開発技術力(ハードスキル)だけではなく、「他者貢献スキル」です。多くの場合、「他者貢献スキル」を持つITエンジニアの姿勢は、次のような活動として表れています。
「他者貢献スキル」を示す活動の具体例
- 知識のアウトプット: 技術ブログ記事の執筆や知見の共有など、自身の知識や経験を広く発信する活動
- コミュニティへの寄与: OSS(オープンソースソフトウェア)プロジェクトへの貢献(不具合発見、改善提案、コード提供など)
- 業界全体への貢献: 技術コミュニティでの発表、勉強会の運営、イベントでの登壇などを通じた知識や経験の共有
こうした活動を積極的に行えるITエンジニアは、高い協調性を持ち、プロダクトマネージャー(PdM)やエンジニアリングマネージャー(EM)といった、「作る以外」の役割も担える可能性を秘めています。
しかし、「他者貢献スキル」を候補者のプロフィールや職務経歴書の情報だけでは見極めるのは決して簡単ではありません。

見えにくい「他者貢献スキル」をLAPRASはどう可視化するか?
LAPRASには、「他者貢献スキル」を可視化する独自の技術があります。
職務経歴書だけに頼らない「多角的な候補者情報」
LAPRASでは、ITエンジニアが利用する様々なプラットフォームでの活動を自動で収集し、スコア化しています。例えば、以下のようなプラットフォームが対象です。
- GitHub
- Qiita
- Zenn
- connpass
- X(旧Twitter)
- SpeakerDeck
- Docswell など
これにより、候補者の「他者貢献」の姿勢や、職務経歴書では見えない「ソフトスキル」を、客観的なデータに基づいて公平に評価できます。
事業を牽引できる人材が見つかる「AIスキルハイライト」
また、AI時代の採用ニーズに応えるため、「AIスキルハイライト」機能を開発しました。
これは、AIが候補者の経歴からPM/PL、リード経験、EMなどのマネジメント経験を自動で判定し、可視化する機能です。
この機能により、まさに今企業が求める「AI時代に事業を牽引できるハイレイヤー人材」を、ピンポイントで探すことが可能になりました。現在、該当者は4000名以上です。

事業を牽引できるITエンジニアを探すならLAPRASへ
お伝えしてきたように、今日のITエンジニアには、単なる技術力だけでなく、AIなどの最新技術を使いこなし、チームや事業の成長を牽引する「他者貢献/事業貢献」の姿勢が求められています。
しかし、そのために必要となるソフトスキルの有無を、職務経歴書やプロフィールだけで見極めるのは容易ではありません。
そうした「隠れたスキル・経験」を独自の技術で可視化できるのがLAPRASです。
LAPRASは、GitHubやZenn、connpassといった多角的なアウトプット情報を自動で収集しスコアに反映します。さらに「AIスキルハイライト」によって、PM/PLやリード経験といった隠れたソフトスキルもAIが可視化。「他者貢献/事業貢献」の資質を持った候補者を効率よく見つけられます。
- 「ハイレイヤー人材の母集団形成に苦戦している」
- 「技術力だけでなく、カルチャーフィットや貢献性も見極めたい」
- 「AIを活用し、事業を牽引できるリーダー候補を採用したい」
こうした課題をお持ちの採用担当者様は、LAPRASがどのように採用課題の解決に貢献できるのか、ぜひ資料でご覧ください!
✅サービス概要を知りたい方へ
LAPRASのサービス内容や、実際に導入いただいた企業の成功事例などをまとめた資料をご用意しています。
サービスの全体像をつかむのに最適な内容となっていますので、ぜひお気軽にダウンロードしてチェックしてみてください!
▼資料のダウンロードはこちらから
以下のフォームにご入力ください。



