開催日時:2025年11月26日(水) 18:30-20:30
目次
イベントについて
『採用広報』だけでは届かない!エンジニアとつながる3つのポイントと実践者によるオフレコトーク!
✔️「採用広報を頑張っているから、もっとエンジニアに届けたい…」
✔️「社内のエンジニアともっと採用のポイントについて話したい…」
✔️「社外のエンジニアと接点を持ちたいから、会話のフックになるような情報がほしい…」
エンジニア採用を成功させるには、従来の採用広報だけでは不十分と感じること、ありませんか?
エンジニアが何をきっかけに転職を考えるのか、どんな発信なら心に響くのか、どうやって関係を築けばいいのか、これらを理解し、実践することが求められています。
本イベントでは、
- 2年間で従業員数が1.85倍に増えた企業の実践者
- 日本を代表する大企業で社内外のエンジニアが交わる施設を立ち上げた方
この2名をゲストにお迎えし、エンジニアとつながるための3つのポイントを徹底議論します。
オフラインだからこそ話せる「うまくいかなかった施策」「採用広報の限界」「成功を生んだ裏側」を赤裸々に公開。
明日からすぐ試せる具体アクションと、エンジニア目線での採用を学べる貴重な時間です。
【タイムテーブル想定】
18:00~ 開場・受付開始
18:30~ オープニング
18:35~ セッション
19:30~ 交流会
20:25~ クロージング
【こんな方におすすめ】
・エンジニア採用を担当している人事・採用担当者
・エンジニア採用のための広報活動を行っている広報担当者
・社内エンジニアとの連携に課題を感じている方
・エンジニアコミュニティとのつながり方を模索している方
・ベンチャー企業・大企業問わず、エンジニア採用に本気で取り組みたい方
【持ち帰れるもの】
・明日から試せる具体的なアクションプラン
・成功企業の実践事例と失敗から学んだ教訓
・参加者同士の横のつながりとリアルな情報交換
開催概要
日時:
2025/11/26 (水) 18:30 – 20:30(18:00受付開始)
場所:
LAPRAS株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿 16F WeWork内
参加費:
無料
エンジニア採用の「次の一手」を見つけたい方へ。
リアルな学びと出会いから、エンジニア採用の新しい一歩を踏み出しませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!
※申し込み後のキャンセルは、開催前日までにPeatix上で主催者へキャンセルのご連絡をお願いいたします。
※参加者への営業行為は原則として禁止いたします。
※採用に関わる方のご参加を原則としております。
※競合に該当するサービスを展開されている企業様におかれましては、ご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
お申し込み方法
登壇者紹介
KDDIアジャイル開発センター株式会社 / アジャイルコーチ / 小坂 淳貴

Agileで日本から世界を楽しく!
Agileの世界とエンジニアコミュニティにどっぷりハマっている元製造業の人。
ソフトウェア開発でプロセスやコミュニケーションに課題を感じていたところアジャイルに出会い、以降、アジャイルの世界へのめり込む。
現在はAgileとScrumの専門家としての知識や経験を活かしながら組織開発に従事。カンファレンス運営などを通じ、日本にAgileが楽しく広まることを夢見て日々活動中。
一般社団法人Agile Japan EXPO 代表理事
ペップトークマスター
【ゲスト】Coming Soon 日本を代表する大企業でエンジニア交流施設を立ち上げた方!
株式会社ROSCA / ROSCA consulting事業部 / 取締役 / 鈴木 昂志

代表田原と同様に前職では、「エンジニア専門」の派遣及び人材紹介業務に従事。 エンジニアの方のキャリア面談を始め、自社の採用、フリーランスの独立支援等、 年間約600名の方と面談を行い、実際に150名の方の就業先の支援を行っておりました。 その後、マネージャー職を経て後進の育成に従事した後、 田原とともに、ROSCA株式会社を創業。 働き方のみにとらわれず、プライベートの時間も含め、どうしたら最良の状態になるのか。 徹底的に寄り添った提案を得意とするアドバイザーです。
LAPRAS株式会社 / CTO / 興梠 敬典

豊田高専を卒業後、ソフトウェアエンジニアとして多様な開発案件に従事。複数の新規事業立ち上げに関わり、ビジネス/ソフトウェア双方の設計と構築を経験。2015年より株式会社Nextremer高知AIラボの代表として、事業や組織の立ち上げを主導。地域コミュニティや行政とも協力関係を構築し、地方でも先端技術に触れられる場作りに貢献。2019年8月にLAPRASに入社。2020年10月CTOに就任。
LAPRAS株式会社について
「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションのもと、AI技術やクロール技術などテクノロジーを用いて既存のマッチングモデルを変革するマッチングテック・カンパニーです。個人に対して最善の選択肢をマッチングする採用関連サービスとして、エンジニア向けキャリアマッチングプラットフォーム「LAPRAS」、企業向けエンジニア採用サービス「LAPRAS」などを提供しています。
AIが「作る役割」を担う今、エンジニアの役割は「技術で事業成長を導く」ことへと変わりつつあります。
採用市場では、従来の開発力に加え、「事業貢献」に直結するスキルの重要性が高まっています!
- 課題解決能力:顧客やビジネスへの深い理解で、技術を価値創出につなげる
- 技術応用力:新しい技術(特に生成AI)でチームの生産性を高める
- マネジメント能力:戦略策定・組織運営・人材育成で事業成長を牽引する
こうしたスキルを持つ人材は、従来の経歴書だけでは見極めが困難です。
LAPRASなら、「AI時代に求められるエンジニア」とそのスキルを、独自のアプローチで可視化できます。
▼詳細はこちら▼

