採用ストーリーを伝える!理想のマッチングを生み出す求人票の作り方

この記事をシェアする

採用活動はよく、恋愛に例えられます。「お互いに惹かれ合うこと」が成功のカギとなるところに、大きな共通点があるのがその理由です。

そのためにはまず採用ストーリーを整理し、「どんな人が自社に魅力を感じてくれるか」を考えることが重要です。「なぜ採用するのか」「求める人物像」「その人物がなぜ自社に魅力を感じるのか」を明確にし、それを候補者サーチやメッセージ作成に反映させる必要があります。

今回の記事では、LAPRAS社がエンジニア採用に取り組んだ際の実例をベースに、効果的な求人を作成するためのノウハウを皆様にご紹介していきます。


<サービスリニューアルのお知らせ>

法人向け採用サービス「LAPRAS」(旧:LAPRAS SCOUT)が新しくなりました!

◆採用課題に合わせた4つのプランをご用意
運用代行、自社運用、成功報酬特化型などバリエーション豊富!

・ミドル~シニアエンジニア採用に強い高品質DB
・コスト削減、工数削減など多様な採用ニーズに対応!
・プランごとの違いがひと目でわかる比較表アリ

新しいサービスサイトで詳細を見る

※記事中に「LAPRAS SCOUT」の文言がある場合は「LAPRAS」と読み替えてください。

はじめに

一般的な求人票には、「募集背景」「仕事詳細」「関わるサービス・チーム」「Must/Want要件」などの要素が不可欠です。これらをわかりやすく明確に伝えることで、候補者にあなたの企業で働くイメージを持ってもらうことができます。それぞれの要素について、候補者に強く響く「理想的な採用ストーリー」を作り上げるためのポイントを見ていきましょう。

採用の背景と事業フェーズの明確化

まず、あなたの企業が今どんな状況にあり、どんな課題に直面しているのかを明確に伝えましょう。これにより、候補者が「自分ならこの課題を解決できる」とイメージしやすくなります。

<文面のサンプル>
採用の背景:
ユーザ数が急増しており、より複雑化していくユーザからの要望に応えるため、新機能の追加と既存機能のパフォーマンス向上が急務です。

事業フェーズ:
私たちは成長フェーズに突入しており、今後の持続可能な運営を目指して、技術的負債の返済とチーム全体の改善に取り組んでいます。
<閲覧したエンジニアに与える印象>
・「自分が解決できそうな課題だ!」
・「成長フェーズにある企業で、自分の力が試すことができる!」

具体的な背景を示すことで、企業が求める人物像と候補者のスキルがしっかりマッチするはずです。

ターゲットに合わせた情報提供

あなたが採用したい人材はどんなスキルを持ち、どんな環境で働きたいと思っているでしょうか?志向性に応じた情報提供をすることで、この転職によってどんな機会が得られそうか効果的に伝えられます。

技術志向のエンジニアには、新しい技術や挑戦的なプロジェクトを強調し、プロダクト志向のエンジニアには、製品全体に関わるチャンスをアピールしましょう。

<文面のサンプル>
(A)技術志向のエンジニアに向けた文面:
TypeScript化やパフォーマンス改善プロジェクトを進行中です。基盤を強化し、システム全体の効率を向上させる絶好のチャンスです。

<候補者側の想定リアクション>
(A)技術志向のエンジニア:
「このプロジェクトは、自分の技術力を存分に発揮できる場だ。最新技術に触れ、システム全体の改善に貢献できる!」
<文面のサンプル>
(B)プロダクト志向のエンジニアに向けた文面: フロントエンドとバックエンドの割合が30:60で、プロダクト全体の設計とユーザー体験の向上に携わることができます。

<候補者側の想定リアクション>
(B)プロダクト志向のエンジニア:
「プロダクト全体に関わることで、ユーザー体験の向上に直接貢献できる。このバランスの取れた環境で、自分のスキルをさらに磨けそうだ。」

このように、候補者が自分の志向性にマッチする職場環境や挑戦をイメージしやすい文面を作成することが重要です。

透明性とコミュニケーションの強化

選考プロセスを透明にし、候補者とのオープンなコミュニケーションを通じて、企業文化やチームの雰囲気を伝えましょう。選考過程を明確に示すことで、候補者の不安を取り除きます。カジュアル面談後、どんな人と何回面談があるか、技術課題はあるのかなどを明確にし、選考から採用までのイメージをしっかりと共有していきましょう。

<サンプル文面>
選考プロセス:まずカジュアル面談を実施し、その後の選考ステップとして、1次面接(技術課題あり)、2次面接(チームメンバー、リーダー)、最終面接(CEO、CTO)があります。面談の過程で企業の文化やチームの雰囲気を直接体験できる機会を提供します。

このように、透明性の高い選考プロセスを提示することで、候補者に安心感を与え、企業文化に共感してもらいやすくなります。

入社後の成長プランを提示

候補者が入社後の自分の成長を具体的にイメージできるよう、短期的・中期的な成長プランを提示しましょう。これにより、候補者は長期的なキャリア形成を見据えた決断ができるようになります。

<サンプル文面>
入社後1ヶ月:OJTを通じて開発フローに慣れていただきます。
2ヶ月:設計から実装まで一人で担当できるように成長していただきます。
4ヶ月:主要機能の仕様を把握し、技術的負債の返済に積極的に取り組んでいただきます。

「入社1ヶ月で開発フローに慣れる」といった具体的な目標を設定し、候補者が自分の成長を具体的にイメージできるようにしています。また、「2ヶ月で機能開発タスクを設計から実装まで一人で担当する」といった成長ステップを明示することで、入社後のキャリアビジョンがより鮮明になります。さらに、「4ヶ月で主要機能の仕様を把握し、技術的負債の返済に取り組む」といった中期的な目標を提示することで、候補者が自身の長期的な成長を見据えた応募ができるようにしています。

まとめ

求人票作成で「採用ストーリーを提示して自社の魅力を伝える方法」の特徴は、候補者に対して企業の課題や成長機会を明確に伝える点にあります。単にスキル要件を列挙するのではなく、なぜそのポジションが必要なのかを具体的に説明し、エンジニアがどのように貢献できるかを示すことで、候補者の共感と関心を引き出します。

さらに、選考プロセスの透明性と、入社後の成長プランの提示を通じて、候補者に安心感を与え、長期的なキャリア形成を支援しています。これにより、企業と候補者が共に成長し、持続可能なチームを構築するための理想的なマッチングが実現します。

このアプローチをきっかけにして、マッチする候補者を見つけだし、スカウトや面談を通じて理想像を具体化。ポジションごとに現場のメンバーと共に詳細を詰めることが、成功への近道です。

ぜひこちらの記事を参考に自社の求人票に活かしてくださいね!


「LAPRAS」でハイスキルなITエンジニアをリーズナブルに採用!

  • 経験豊富なミドル~シニアエンジニア獲得に強み
  • 反応率の良い転職検討層が多数登録
  • 多彩なプランで採用コスト・工数削減を実現

経験・スキル・志向性など多角的な候補者情報が一点に集約された効率的データベースです。
優秀なエンジニアを採用するなら LAPRASをぜひご検討ください。
サービス紹介資料のダウンロードはこちら